ひょうご労働図書館では、ビジネス・労働関係の書籍・資料や雑誌等を多数所蔵しています。どなたでもお気軽にご利用ください。

お知らせ

新着図書のお知らせ 2025年2月


本当の自由を手に入れるお金の大学/改訂版
世界の一流は「休日」に何をしているのか
要領がいい人が見えないところでやっている50のこと
情報分析力
人生の扉をひらく鍵 : 医者の父が息子に綴る
罰ゲーム化する管理職 バグだらけの職場の修正法
いつも信頼される人がやっている「たったひと言」の質問力
「最高のビジネス人脈」が作れる食事の戦略
いちばんわかりやすい問題発見の授業
論理的思考とは何か

能力開発

  • 要領がいい人が見えないところでやっている50のこと
    石川 和男:著
  • 罰ゲーム化する管理職 バグだらけの職場の修正法
    小林 祐児:著
  • 「最高のビジネス人脈」が作れる食事の戦略
    古河 久人:著
  • 情報分析力
    小泉 悠:著
  • いつも信頼される人がやっている「たったひと言」の質問力
    坂本 聰:著
  • 組織変革の教科書 : リーダーが知っておきたい人と心の動かし方
    古野 庸一・今城 志保・武藤 久美子:著
  • いちばんわかりやすい問題発見の授業
    ツノダ フミコ:著

金融

  • 本当の自由を手に入れるお金の大学/改訂版
    両@リベ大学長:著

労働事情

  • 異文化理解力 ー相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
    エリン・メイヤー:著

就労・労務関係

  • 労務管理に関する法令チェック項目180/第2版
    山田 喜昭:著

社会保障

  • 社会保障のどこが問題か : 「勤労の義務」という呪縛
    山下 慎一:著

メンタルヘルス

  • 世界の一流は「休日」に何をしているのか
    越川 慎司:著

哲学

  • 人生の扉をひらく鍵 : 医者の父が息子に綴る
    中山 祐次郎:著
  • 論理的思考とは何か
    渡邉 雅子:著

小泉八雲

  • 思ひ出の記
    小泉 節子:著 小泉八雲記念館:監修

TOPへ